かえるの井戸端雑記

開発日誌的な記事だったり備忘録だったり。まとめ記事と言うよりは、七転八倒の様子を小説みたいに読んで眺めてもらえればと。

GASを使ってみる

きっかけ

とあるゲームで使う気配があったりしたので、今のうちに使い方だけ追っておく。

うろ覚えではJSでspreadsheetとかをいれたりするようなものだったはず。

とりあえず適当に情報を漁ってみる

liginc.co.jp

ふむ。まあとりあえずspreadsheetを作ってみた。それでどうすればいいのか。

ツール>スクリプトエディタを開く、と。見覚えのある感じのjsの関数が。

pageに紹介されているようにBrowser.msgBox('Bye Spreadsheet!');をいれで、実行。普通にpopupが出てきた。

一応GAS自体は別途管理されていて、SpreadSheetとつなげてあげている感じかなぁ、これ。とりあえずGASとつなげることが出来たらそこからは何も考えなくてもJSとして書けそう。

まあ知らない関数を使わないと行けないんだろうけど。

続いてpageで紹介されているjsonで取得する方法も確認。

うんまあ。popupに表示するのはできた。

何か面白い使い方無いかなあ

たぶんspreadsheet内を操作するならあとはreference manualを調べていけばどうとでもなりそうだけど。そこだけで完結してはあんまり楽しくない。

たとえばajaxあたりと組ませればlogicを外というかAPI Serverに出してしまうこともできそう。

qiita.com

まあ当然やってるよね。

これって構造的にはSpreadSheetをViewとしてDataの取り回しだけをここに任せる感じ。GASの役回りがRedux相当。

でもそれだけだとなあ。うーん。まあそれだけでもいいんだろうけど。なんか物足りない。

Google formでアンケートと連携させて実質気軽なDBみたいにしてしまう手もあるけど、別にそれくらいならsqlite置くし。どちらかというとgoogle appありきでの代物なんだろうなあこれ。

何か面白い使い方無いかなあ。

今更B-Treeに関して勉強

きっかけ

blog.masu-mi.me

おーいつのまにかsqlite4なるものが。

だが記事を読んでいていつもalgorithm周りはすっ飛ばしてるなーということに気づいてたまには調べることにする。

個人としてはalgorithmの勉強とか単独でやるのは面倒くさい、とprogrammerにあるまじきことを思っているので、使う段にならないと結局調べても身につかないだろうけど。

続きを読む

React+StoryBook+AdminLTEでのComponent開発環境(4)

前回

frogwell.hatenablog.jp

なんとかstorybookと連携できたというところ。

今回

AdminLTEを本格的に入れ込んでいく。あと自分がよく使う3rd party moduleのたぐいも入れ込んでいく。その際にどんな苦労があったか、的な話。

そろそろ開発環境構築に一区切り付けたいなあ。いやどうせredux周りの実装を後で手入れすることになりそうなんだけど。それはそれだ。

続きを読む

React+StoryBook+AdminLTEでのComponent開発環境(3)

前回

frogwell.hatenablog.jp

今回は何するか

AdminLTEというFramework下でReactによる実装をしてStoryBookで動作確認したい。

github.com

github.com

github.com

AdminLTEはDashboard的なweb pageを作るのに都合のいいframework。ReactはWeb Page(View)を組むためのjsのlibrary。StoryBookは、ReactのComponentにprops(stateやdata)を設定したときに、そのcomponentがどう表示されるか、というのを一覧で出してくれる、componentの管理に都合のいいlibrary。

これらを組み合わせて使えれば、viewの構築はとても楽になると思う。

Web Pageを作る時も

  1. API Serverの作成(Mojo <= 単に僕の好みなので別にnodeで組んでもええのよ)
  2. Componentの作成 (React+AdminLTE+StoryBook)
  3. ComponentとWeb ServerのAPIのつなぎ込み(Redux)

という3つの行程で綺麗に開発項目を分離できる。

そんな感じを目指して作り込んでいく。

続きを読む

React+StoryBook+AdminLTEでのComponent開発環境(2)

前回

frogwell.hatenablog.jp

  • Lessを使えるようになった!

今日のお題

Componentを大分気軽に組めるようになったとは言え、普通web page組むならそれなりのframeworkを使うところ。僕がよく使うのはAdminLTEとBootstrap。

これを普通にcomponentとして取り込めるならそれはそれでいいんだけど、これらをうまく溶け込ませる気がしない。

本当にCSSだけの話で言うならLessで全部取り込めばいいんだろうけど操作するためのあれこれを考えるとjsもという話になって面倒。

で、どうしようかとぐるぐる考え回ったという話。

結論としては「真面目に入れ込むと面倒だからもう3rd partyはどうしてもcomponentからaccess使いたいのでなければMakefileで別途いれこんでやる」という雑な話になった。(Lessを使えるようにしたというのにお前は……)

続きを読む